求人情報Job Information
病院概要
| 医療機関名称 | 本山町立国保嶺北中央病院 |
|---|---|
| ふりがな | もとやまちょうりつこくほれいほくちゅうおうびょういん |
| 理念、働くメリット、今後の方向性、求める医師像、要望など | 当院は、四国三郎といわれる吉野川流域に位置し、周りを山々に囲まれ自然環境豊かな場所にあります。診療圏は、本山町、大豊町、土佐町、大川村の嶺北4町村です。診療圏人口は,約11000人で、高齢化率45%と高くなっています。嶺北地域では唯一の一般病床をもつ、公的病院です。 基本方針は、保健・医療・福祉を一本化した地域包括医療を行うことです。健診、住民教育、予防接種を行い疾病の早期発見早期治療に努めています。地域の『かかりつけ医』として、気軽に受診していただき、継続的な診療を行い、各種検査や血液透析も行っています。救急については、365日24時間、総合内科医師が対応します。災害時には救護病院の指定を受けています。ソーシャルワーカー、リハビリ等と連携し、入院早期より在宅に向けた支援を行い、訪問診療、介護施設、デイケアー、地域の病院、診療所と連携しながら、最後まで地域で生活できるように努めています。 ぜひ見学にお越しください。ご連絡をお待ちしています。 |
| 医療圏名 | 中央 |
| 郵便番号 | 781-3601 |
| 住所1(市町村) | 長岡郡本山町 |
| 住所2(番地) | 本山620 |
| ホームページ | http://www.reihokuchuo-hp.jp |
.
募集内容
| 募集診療科 | 整形外科 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勤務形態 | ■常勤 ■非常勤 | ||||||||||||||
| 雇用期間 |
年 月 日 ~
年 月 日 |
||||||||||||||
| 常勤 |
年収1:1200万円 ~1700万円 年収2: | ||||||||||||||
| 非常勤 |
●時給 ○日給 10000円 ~13000円 (特記:1年以内の期間) | ||||||||||||||
| 手当等 | 赴任手当、各調整手当、特殊勤務手当等、研修旅費支給 | ||||||||||||||
| 就業時間 |
(うち休憩時間)
60分 特記事項
土曜日は、第2・第4土曜日のみ診療 | ||||||||||||||
| 当直 |
●有 ○無 約 4 回/月 | ||||||||||||||
| 時間外 |
●有 ○無 約 5 時間/月 | ||||||||||||||
| 休暇 | 日当直・時間外あり 夏期休暇3日 |
.
勤務環境
| 病床数 | 99床 | |
|---|---|---|
| 病院形態 |
■一般 ■療養 □診療所
| |
| 患者数 | 外来187人 / 入院71人 | |
| 医師数 | 常勤7名 / 非常勤11名 | |
| 標榜科 施設認可 など | 内科、外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、脳神経外科、皮膚科、肛門外科、リウマチ科、リハビリテーション科 | |
| 住宅・生活環境・ お子さまの教育 環境 | 当院の前を清流吉野川が流れる、人口約3,600人の環境豊かな町です。 医師住宅は、3LDK(平成26年築)ですぐ隣りにあります。 周辺には保育園から高校、金融機関、警察署、スーパー、ホームセンター、レストランなどがあり大変便利です。また、隣接して農産物直販所もあります。 高知ICから35分です。高知市からの通勤も可能です。 中高一環教育、文化のまちとして取り組んでいます。 | |
| 保育施設 |
6歳まで □敷地内 ■敷地外 / 夜間保育 ○有 ●無 ■ 月 ■ 火 ■ 水 ■ 木 ■ 金 ■ 土 □ 日 保育時間:07時30分~18時30分 特記事項:医師住宅から、徒歩5分のところに町立本山保育園があります。 | |
| 社会保険等 | 健康保険、退職金、共済年金制度等 | |
| その他 特記事項 | 見学希望の方には高知龍馬空港やJR高知駅または最寄りの駅までお迎えに行きます。 医師ご夫婦での勤務も歓迎いたします。 | |
.
お問い合わせ先
| 担当 | 事務局 事務長 佐古田 敦子 |
|---|---|
| 電話 | 0887-76-2450 |
| メール | reihoku_hp@town.motoyama.lg.jp |
| 記載日 | 2021年06月29日 |